トレード手法

【2021年9月19日ビットコイン環境認識】月足で前回高値を抜けば理想的な上昇チャートか?

Contents

はじめに

普段はドル円のチャート分析を中心にしていますが、勉強も兼ねてビットコインの環境認識にチャレンジします。
ファンダメンタルズのことは分かりません。
結構テクニカルが効いているのでチャート分析の練習にも良さそうです。

環境認識

月足

snapshot

・大きな上昇後の調整ではフィボナッチリトレースメント61.8%で止まっている。
・上昇トレンドとして考えると理想的な押し目形成。
・前回高値を抜いておらず安値の切り上げのみのため、上昇ラインは波線。

週足

snapshot

・下降トレンドラインを突破している。
・200日移動平均線にサポートされている。
・フィボナッチリトレースメント38.2%の位置で反発している。
・このまま上昇しそうだが、突破した下降ラインと61.8%の位置が少し気になる。
急落してタッチしてから反転すると面白い。

日足

snapshot

・レジサポ転換した水平ライン確認。
・200日移動平均線にサポートされている。
・直近のサポレジラインも別にあり。
・MACDがゴールデンクロスするか注目。

4時間足

snapshot

・直近の上昇からフラッグ形成後に上抜け。
・上抜け後に38.2〜61.8%の押し目か、フラッグの上部ラインにタッチがあるか。
・下げ止まりのようにも思える。

ビットコインのチャートでもテクニカルが効いている場面あり定期的に確認していきます。
確認し始めたばかりですが興味深いチャートでした。

ABOUT ME
リンゴ
FX歴5年目|ドル円|個別株で負けたのが悔しくてテクニカル分析をFXで勉強|兼業でチャート確認は1日3〜4回|フィボナッチで押し目買い戻り売りを予測するのが得意|年間成績:1年目-0.5%、2年目+1.6%、3年目+20%、4年目‐10%、現在5年目+40%|兼業で戦える手法を実践中。 つみたて投資(iDeCo・つみたてNISA)で資産形成。FXで副収入。
RELATED POST