トレード記録

【1/3ドル円環境認識】月足〜日足は上昇トレンド継続。さらに上値で118円目指すか。

あけましておめでとうございます。
久しぶりの環境認識です。
できるだけ毎週記録を残そうと思っていても忙しくて難しくなるのが兼業や子育て世代のつらいところです。
今年もトレードに向き合います。
よろしくお願いします。

Contents

環境認識

月足

snapshot

・三角持ち合いを上にブレイク後、上昇トレンド継続。
・118円まで目立った抵抗なし。(ドル円は4円間隔でレンジ形成されやすい)
・114円が支持。
・114〜118円でレンジとなるか。
・200日SMAで支持されている。

週足

snapshot

・前回上昇の調整からフィボナッチリトレースメント38.2%で反発。
・前回高値を終値で超え、上昇トレンド確認。

日足

snapshot

・高値安値切り上げの上昇トレンド確認。
・114.500円付近が前回高値の抵抗ライン。
・前回高値で調整後にレジサポ転換するか。
・高値ブレイク後にレジサポ転換するか。
・戻りなく上昇した場合は入りづらい。

4時間足

snapshot

・上昇トレンドラインの角度は下がっている。
・MACDはダイバージェンス確認。
・一度調整が入る可能性もあるが、4時間足20SMAが下にブレイクするまでは様子見。

トレード戦略

・基本はロング目線でレジサポ転換を狙う。
・レンジになる可能性もあり、損切りはトレンド判断の確認を慎重に行う。

ABOUT ME
リンゴ
FX歴5年目|ドル円|個別株で負けたのが悔しくてテクニカル分析をFXで勉強|兼業でチャート確認は1日3〜4回|フィボナッチで押し目買い戻り売りを予測するのが得意|年間成績:1年目-0.5%、2年目+1.6%、3年目+20%、4年目‐10%、現在5年目+40%|兼業で戦える手法を実践中。 つみたて投資(iDeCo・つみたてNISA)で資産形成。FXで副収入。
RELATED POST
トレード記録

【10/2ドル円ロング+143、+252pips】移動平均線とダウを根拠にエントリー。前回高値のターゲットとスイングで分割決済。

10月 2, 2024
りんごのFXトレード勉強ブログ
はじめに 週末の環境認識ではロングの根拠は乏しい状態でしたが、そこから自分のエントリー条件にそろったのでロングポジションを持っています。  …