スポンサーリンク
Contents
はじめに
週足・日足の上昇トレンドラインを割れば下落強くなるか。
ショートのターゲットは106円付近。
月足の下降トレンドラインとフィボナッチ・リトレースメント61.8%の位置が106円でスイングポジションとしては押し目買いのチャンスか。
トレンド判断
(月足)※5/2の分析
高値切り上げ
・三角保ち合いを抜けて押し目を形成中か。
・61.8%の位置でトレンドラインのレジサポ転換や、フィボナッチリトレースメント(FR)61.8%まで押してから上昇すると自分好みのトレンド転換です。
・38.2%の108円で反発し下ヒゲ。
・61.8%の106円は遠いか。→(5/9追記)トレンドライン割れば可能性あり。
(週足)高値切り下げ
・高値切り下げの位置は前回の高値からFR61.8%の位置
・上昇トレンドラインて付近で止まる。
・フィボナッチエクステンション100%の位置が106円
・月足の下降トレンドラインのラインタッチや、月足上昇トレンドのFR61.8%の位置が106円でここが押し目買いのチャンスか。
(日足)高値切り下げ
MACDあり

・日足20SMAより下で終値確定
・MACDがデッドクロス直前
・上昇トレンドラインを割るかサポートされるか注目。
(4時間足)高値安値切り下げ
・赤の↓がショートポジション保有中
・下降トレンド継続しておりスイング継続
・MACDも下降
サポレジ判断
(サポート)
・上昇トレンドライン
・106円付近(月足下降トレンドライン、月足上昇のFR61.8%、ラウンドナンバー)
(レジスタンス)
・107.000円付近(日足前回高値)
・111円(高値)
スポンサーリンク