トレード記録

【5/9ドル円環境認識】106円までは下落し月足のトレンドラインやFR61.8%の位置でトレンド転換するか?

Contents

はじめに

週足・日足の上昇トレンドラインを割れば下落強くなるか。
ショートのターゲットは106円付近。
月足の下降トレンドラインとフィボナッチ・リトレースメント61.8%の位置が106円でスイングポジションとしては押し目買いのチャンスか。

トレンド判断

(月足)※5/2の分析

高値切り上げ
FX・三角保ち合いを抜けて押し目を形成中か。
・61.8%の位置でトレンドラインのレジサポ転換や、フィボナッチリトレースメント(FR)61.8%まで押してから上昇すると自分好みのトレンド転換です。
・38.2%の108円で反発し下ヒゲ。
・61.8%の106円は遠いか。→(5/9追記)トレンドライン割れば可能性あり。

(週足)高値切り下げ

FX
・高値切り下げの位置は前回の高値からFR61.8%の位置
・上昇トレンドラインて付近で止まる。
・フィボナッチエクステンション100%の位置が106円
・月足の下降トレンドラインのラインタッチや、月足上昇トレンドのFR61.8%の位置が106円でここが押し目買いのチャンスか。

(日足)高値切り下げ

FX

MACDあり

FX

・日足20SMAより下で終値確定
・MACDがデッドクロス直前
・上昇トレンドラインを割るかサポートされるか注目。

(4時間足)高値安値切り下げ

FX
・赤の↓がショートポジション保有中
・下降トレンド継続しておりスイング継続
・MACDも下降

サポレジ判断

(サポート)

・上昇トレンドライン
・106円付近(月足下降トレンドライン、月足上昇のFR61.8%、ラウンドナンバー)

(レジスタンス)

・107.000円付近(日足前回高値)
・111円(高値)

ABOUT ME
リンゴ
FX歴5年目|ドル円|個別株で負けたのが悔しくてテクニカル分析をFXで勉強|兼業でチャート確認は1日3〜4回|フィボナッチで押し目買い戻り売りを予測するのが得意|年間成績:1年目-0.5%、2年目+1.6%、3年目+20%、4年目‐10%、現在5年目+40%|兼業で戦える手法を実践中。 つみたて投資(iDeCo・つみたてNISA)で資産形成。FXで副収入。
RELATED POST
トレード記録

【ドル円2/19環境認識】日足は上昇トレンド、4時間足・1時間足でトレンドが継続するか調整に入るか確認

2月 19, 2023
りんごのFXトレード勉強ブログ
日足では上昇しているが、週足では戻りが強くなる価格に近づいている。 4時間足、1時間足ではまだ下降トレンドには入っていない …