トレード記録

【7/15ドル円ロング+4pips,+200pips】損切りと決済のルールを破って利益が出た反省トレード。

Contents

はじめに

久しぶりのブログ更新です。
仕事と家庭が忙しすぎて、生活の見直しや無駄な時間は削ぎ落としても仕事量が増えて対応できませんでした。
人生においてかなり大きな仕事が一段落して、まだまだ仕事は続きますが自分の時間で少しずつブログも再開したいと思います。
TradingViewによる環境認識やトレード記録は続けていました。
色々ありましたが、自分にはTwitterよりブログでマイペースに記録をとる方が合っていそうです。
フォロワー数を気にせず、ブログの収益も気にせず、トレードで利益を残すことを大切にしています。
インデックス投資はほぼ忘れているくらいの感覚ですが、年に1回くらいは振り返りもしようと思います。
前置きが長くなりましたが、久しぶりのトレード報告です。

トレード

トレード結果

snapshot

FR:フィボナッチリトレースメント
FE:フィボナッチエクステンション

環境認識

snapshot
4時間足の確認。
過去のレジスタンスラインを突破して、戻りをFR61.8%と4時間足20SMAで根拠を重ねて指値エントリーするのが普段のスタイルだった。
最近はもう少し値動きを確認して、1時間足も確認するようにしています。
1時間足20SMAと4時間足20SMAに挟まれる位置で、逆張りでエントリーするよりトレンド転換を確認した方が良いと判断し指値注文は見送った。
この時点で、1時間足でエントリータイミングはみるにしても、ターゲットの位置は予測できた。
FE100%:138.400円、FE161.8%:139.500円
1時間足20SMA、4時間足20SMA、日足20SMAが上向きでパーフェクトオーダーによる順張りを意識したトレンドフォロー。

エントリー

snapshot

①137.050円(指値) 7/13 13:33 FR38.2% 1Lot
②136.950円(指値) 7/13 14:42 FR61.8% 1Lot

レバレッジ 2倍

ターゲット

未設定。本来は4時間足のFEを参考に設定する予定だったが、1時間足のFEをみると直近の高値とFE161.8%が重なり、そこで反転する可能性も頭に浮かんだ。
4時間足の本来のスタイルか1時間足で短期でトレードするか悩み、「伸びればいいな」くらいの雑なスイングトレードをしてしまった。
念のため逆指値は建値決済で入れた。
本来のスタイルでは安値の下で30pipsくらい下で逆指値を入れていた(最近はドル円のボラが大きく、逆指値刈りに合わない設定は余裕を持たせるため50や100pipsもある)。

トレード経過

snapshot

起床後確認すると、悩んだ1時間足の高値とFEのターゲットで反転していた。
この時点で指値を入れれば短期トレードで50、70pipsをとれていた。
また、建値決済ではなく普段の損切り注文にしていれば、4時間足20SMAにサポートされ戻っていた。
Lotが半分になり、再度1時間足のレジスタンスラインで決済するか伸ばすか悩み、曖昧なまま雑なスイングを継続。

決済

snapshot

①137.100円(指値)7/13 23:56 +4pips +490円 建値決済
②138.950円(指値)7/15 05:58 +200pips +20248円
リスクリワード2.36(損切り注文がルール通りの場合)

スイングで値幅を取ろうと曖昧な意識もあり、②のターゲットも決めずに保有していた。
ターゲットを予測できる要素はいくつかあったが、トレード中は気づけなかった。
・4時間足20SMAのFEをターゲットにするルールが、マルチタイムフレーム分析でぶれた
・チャネルラインを引いて上限付近が抵抗になること
・過去の上昇トレンドラインが抵抗になること
これらを予測していれば、139円付近に指値注文を入れることはできた。
スイングで利益を伸ばすことと、ターゲットを決めずに保有することは違う。

高値は切り上げていたが、上昇が一服した雰囲気もあり成行で決済するか迷ったが、その時が含み益が180〜190pipsだった。
今後下降の可能性を感じていたが指値で200pipsとれる位置を注文。
200pipsにこだわり過ぎていて、たまたま引っかかったが、そのまま逆行していたらさらに利益幅が減っていた可能性もあった。

振り返り

  • 普段の4時間足の手法は兼業でも指値注文でトレードするスタイル
  • より確実性を高めるため1時間足を確認できる範囲で対応し、指値注文のタイミングは改善された
  • マルチタイムフレーム分析によって、ターゲットの位置を決めることがぶれてしまった
  • 曖昧なトレードだと弱気になりルールを破り建値決済にして見事に狩られた
  • トレンドフォローの流れは良かった
  • エントリーと同様にターゲットもラインSMAを使って根拠を重ねて設定する。
  • 自己都合でpipsを意識して今回はたまたま運が良かったが、ダメだと判断した時は成行で決済する
ABOUT ME
リンゴ
FX歴5年目|ドル円|個別株で負けたのが悔しくてテクニカル分析をFXで勉強|兼業でチャート確認は1日3〜4回|フィボナッチで押し目買い戻り売りを予測するのが得意|年間成績:1年目-0.5%、2年目+1.6%、3年目+20%、4年目‐10%、現在5年目+40%|兼業で戦える手法を実践中。 つみたて投資(iDeCo・つみたてNISA)で資産形成。FXで副収入。
RELATED POST